古着の高価買取にはマイナス要因を無くすこと

どうやったら洋服は高く売れるの?

そんな疑問を持たれる方も多いですね。洋服を高く売る為には、まずマイナスとなる要因・ポイントを無くすようにしましょう。マイナスとなる要素は色々ありますが、これから順番に説明をしていきます。但しこれは普段からあなたが服をどのように着ていたのか、その習慣にもよりますので普段からなるべく大切に服を着るようにしましょう。

1.洋服が破れている/解れがある

誰でも破れていている洋服をわざわざ買いたいとは思いませんよね。ダメージデニムなどの場合は全く話が別ですが、破れ、解れなどがある服は大きなマイナス点となってしまいます。商品によっては一切の価値がなくなってしまう可能性もありますので、基本的な事でありますが、一番重要なポイントです。

また、そもそも論の話ですが、もし破れや解れが綺麗に修正できるようであれば、直すことをオススメ致します。しかし修復が難しいものの方が圧倒的に多い場合が殆どだと思いますので「もし修理できるようなら直す」というくらいに考えておきましょう。しかし洋服の買取ありきで、修理する場合は、わざわざ洋服修理の専門業者に依頼してまでしなくても大丈夫です。

2.ボタンが取れていないか

シャツなどボタンがある服を査定に出す場合は、ボタンが取れていないかどうかが、高価買取に影響する大きなポイントとなります。取れたボタンがあれば、なるべく付けてから買取に出すようにしましょう。例えばボタン一つが無いだけで一気に商品価値がなくなったり、買取価格が半減したりするほど影響があります。もしボタンが取れた場合は、普段から取り付けて修正するようにしておいた方がいいですね。

3.汚れ・シミがないか

せっかく人気のある古着を売ろうとしても、汚れやシミがあると商品価値は無くなってしまいます。これも破れや解れ並みに買取査定に影響する重要なポイントです。もし汚れやシミが出来そうな場合は、すぐに洗って、汚れを浸透させたりすることを防ぐようにしましょう。大抵の汚れの場合は、すぐに洗えば落ちますので「どうしようもなくなる前に防ぐ」事や「普段から気を付ける」ことの方が重要です。

4.タグは取らない

ブランドやノーブランドに関わらず、その服のタグが取れているると査定価格が安くなってしまいます。商品タグがないと、買取業者や次に買う人は何の商品であるか判断できなくなります。またどこのタグかにもよりますが、タグにはその服の商品名/ブランド名以外にも、製造情報や洗濯方法、会社情報などが記載されている場合があります。そのように本来必要があって付けているタグをハサミなどで切り落としてしまうと、一気に価値が落ちてしまいますのでご注意下さい。

5.色褪せていないか

洋服の色褪せは汚れやシミ以上に大きなマイナスポイントです。白いシャツやTシャツなどで黄ばんでいると、もうその服自体を着ることが恥ずかしいですよね。また黄ばみなどの色褪せはクリーニングに出してもダメな事が多く誤魔化しがきかないので、買取業者も商品価値があるかどうか?という点を冷静に判断します。

6.臭いが付いていないか

例えばタバコの臭いが付いていると買取価格が減点されることが多いです。特に高級なブランドやレディース服はこの傾向が強くありますが、メンズ服やローブランドでも臭いがない方が絶対にいいです。その他、タバコ以外にも汚臭は減点される要素なので、目には見えませんが注意が必要です。

如何でしたでしょうか。以上が服を高く上で気をつけなければならない「マイナスポイント」でした。これらは基本的なことなので、服を売る時ではなく、常日頃から気を付けておきましょう。特に服の破れ、色褪せ、汚れというのは、取り返しのつかない事も少なくありません。如何に日ごろの服の着方が大切になってくるかをご理解頂けたのではないでしょうか。

皆さまの高価買取に繋がる情報となれば幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする