【洋服買取】ファストファッションとノンブランドの定義

ファストファッションとノンブランド

ファストファッションに代表されるメーカをざっとあげると、以下の”ファストファッションメーカ一覧”があります。皆さんが買取してほしい洋服はファストファッションでしょうか?それともノンブランドですか?

当サイトではファストファッションとノンブランドは厳密には違うと考えています。

事実上、巷では「ファストファッション=ノンブランド」という認識があり、ブランド扱いはされておりませんが、本当にノンブランドの服って、そもそも価値が付かなかったり、買い取って貰えない場合が殆どです

ファストファッション

ノンブランドって?

当サイトで考えるノンブランドとは「殆どの人が見ても、どこの何のメーカか知らない・分からない」ものと定義しています。

極端に言ってしまえば、例えあなたの売りたい洋服が何万円もするものであっても、世間的に認知されていなかったり、買取業者さんが知らなければノンブランドである、という扱いになってしまいます。

ファストファッションって?

<ファストファッションとは?>

”早くて安い”ファストフードになぞらえて、2000年代半ば頃から呼ばれるようになった。2015年には日本国内で外資系のファストファッションの店舗数が倍になっており、日本人の着ている衣料品の45%がファストファッション(安い衣料)という状況になっている。


ファストファッションメーカ一覧


「ユニクロ(UNIQLO)」

「GU」

「GAP」

「ZARA(ザラ)」

「Comme ça Ism」

「ハニーズ」

「H&M(エイチアンドエム)」

「しまむら、Bershka」

「Mango」

「Superdry」

「C&A」

「Celio」

「Old Navy」

「FOREVER 21」

「AMERICAN EAGLE OUTFITTERS」

「Urban Outfitters」

「Abercrombie & Fitch」

「Hollister」

「Armani Exchange」

「Lucky Brand Jeans」

出典:ファストファッションとは


ファストファッションと一口に言っても、色々なメーカの服があり、メーカによっては買い取ってくれる店舗があります。わざわざこんな説明をしているのは”ファストファッションの買取をしていない”という店舗があってもその店が何をファストファッションと認知しているか?によります。

例えば、UNIQLO(ユニクロ)は買い取っていないけど、Abercrombie & Fitch(アバクロ)は買い取っています、なんてお店はよくあります。Wikipediaの定義ではアバクロもファストファッションですよね?

当サイトではファストファッションでも買い取ってくれる店舗をご紹介しておりますが、あなたのファストファッション服は本当に買い取って貰えない服でしょうか?

あなたが勝手にノンブランドだと思っていませんか?一度確認してみる必要がありますね。もしかしたら売れるかもしれません。もしかしたら、しっかり買い取ってもらえるかもしれませんよ?

あなたが少しでも有意義に洋服を買取できれば幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする